おかいこな日々 蚕の飼育日記(2)羽化~産卵

「STAY HOME with Silkworm」ということでカイコを飼育してみることにした。
「繭と蚕の里山のクラフト便り」というサイトから注文しました。

蚕の飼育日記(1)4齢~営繭(5月14日~6月4日)の続きです。

●33日目/6月15日


朝、ふと「まぶしタワー」を見ると、屋上のヘリポートから今まさに飛び立とうとしている蚕蛾がいる!!
いや、蚕蛾は羽に対して体重オーバーなので飛べません(笑)
どの繭から出てきたのかと探してみると、ちゃんと「繭1号」だった。営繭から羽化までちょうど2週間。
オス01♂一郎!


下の階にも成虫がいた。これもオス02♂二郎!
オレンジ色のオシッコをしてます。


どこから出てきたのかと探していると、頭だけ出してモゾモゾしてるのがいる。
どうやら抜け出せないでいるようなので、ちょっとケバを外して介助。
どうも羽化がうまくいってないのかも。これもオス03♂三郎!

 

●34日目/6月16日

今朝の段階で、さらに6頭が羽化して全てオス♂。
ということで、オス01♂一郎~09♂九郎!
と名前をつけたけど、すでにどれが誰やらわからん(笑)

あら、1階のは「中吉」だ。
発育不良で営繭も一番最後、小ぶりな繭はできたけど心配していたら・・・
綺麗に羽化してたので気づかなかったよ、よかった、よかった。


糸を作って繭をつくって、糸を溶かして繭から出てくるですね。
生成と融解の両方の成分を体内でつくれる不思議。


今日は、ここまでかなーと思っていると、オスたちがいっせいにバタバタ!と羽ばたき始めた!
何事!?と思ったら、メス♀1号オードリー(Audrey)が羽化。
さっそく近くにいたオスが交尾しようとアタックしている。
お客さん、共用部でくっつかないでねー(管理人
あまりに騒がしいので、オスどもはベンチ(箱)に引っ込めて隔離w

交尾させて1時間くらい経ったので、引き離して割愛(笑)
放っておくとずっとくっついていて、産卵する体力がなくなるそうな。
それでオスはベンチに戻して、オードリーはタネ場へ。
蚕種(タネ)紙は、カイコローグのポストカード!(宣伝w
囲いは、まぶし用に飼育セットに付属されていたものを流用。

オードリーは、しばらくすると産卵を始めた。

 

●35日目/6月17日

朝、どなたも羽化してなかった。
21頭中、オス♂が9頭ということは、残りはメス♀が12頭。
オードリーは産卵し終えたようでボーっとしてるので引退、としてもオスが足りないw
今日は早朝から仕事で出かけるので、その間にメスたちが羽化してモワモワとフェロモンを振りまいたら、ベンチに閉じ込められたオスどもは半狂乱になりそうなので、(届かないであろう)2m以上のソーシャルディスタンスで避難させた(笑)


帰宅してみると、メス4頭が羽化していた。
メス02♀ブリジット、03♀カトリーヌ、04♀ドリス、05♀エリザベスの美女ぞろい。


ベンチからオスどもを投入!
かつての桑つけ場は、ラブラブゾーンと化しております。


オードリーの成果。ざっと見た感じ200~300粒くらいありそう。
2頭で1枚にして5~6枚つくろうと思ってたけど、すると500粒/枚くらいになるかな。
(2世代目の生育率は75%だそうな)

 

●36日目/6月18日

昨夜、メス06♀イングリッドが羽化したのでオスを投入。
タネ紙はその前の4頭分でセットしてたけど、イングリッドも混ぜた。


朝見ると、けっこう綺麗に産んでいた。二化性のタネも混じってる可能性があるとのことで、ひょっとすると近々孵化するかも?


サイズ計測は、メス06♀イングリッド。


繭はプラケースにつくったオスのもの。


本日の羽化、ご一行様。
「ぼやマブシ」ゾーンに07♀ジュリエットがコソッといる。あれ?いつの間に・・・。
おすましなお嬢様かと思ったら、周りの糸が邪魔でそこから出て来れなかったのねw
と観察してると、近くから08♀絹代がスルッと出てきた。


他にいないかと見てみると、最上階でカサカサ音がする。
どうやら、うまく糸を溶かせないみたいで、出て来れないでいるらしい。
しょうがないので、ハサミで穴を広げてやった。
もう~お腹が引っかかってでれないの~💦と、フガフガしながら出てきたのは、09♀キャサリン。
現在、ラブラブ中~。他のオスどもはやる気まんまんでバタバタうるさい(笑)

 

●37日目/6月19日

メス10♀マリリン大吉が羽化!
チビに最期まで寄り添っていた心優しい大吉はメス♀でした。
それで中吉とともにすっかり出遅れてたけど、ここまでこられてよかった。


さて、残るは2頭・・・
さすがに遅いだろと思って、生きてますかあ?と繭をノックして安否確認。
かすかにカサカサという音がした気がしたので、出て来れなくなってるのだろうと救出作戦へ。
まず、1階の繭から。
マブシから外して(いわゆる収繭)、カッターで繭を切り開いた。本体を切らないようにジワジワとw


中には、脱皮してチンマリしてるメス11♀モニカがいた。
どうやら糸が羽に絡まって動けなくなっていたらしい。
羽は開けないみたいだけど、生存していてよかった。
もう1頭は、個性的な営繭をした「繭アート大賞」なんだけど・・・
仕方ないのでケバを外してマブシから取り出す。
カッターで切り開いてみると・・・


残念ながら、こちらは死んでいた。脱皮までして、もう少しだったのにね。
(たぶん)メス12♀ローレン(戒名)
合掌。


後はマリリンとモニカが産卵したら任務完了だな。
ベンチのオスどもも、もはや出番なし(プロ野球の開幕日なのにw
ということで、「まぶしタワー」は空家になってしまった。
秋にカイコローグミーティングができたら、お披露目しようかな~

 

●38日目/6月20日

蚕種は日にちが経つと黄色から黒っぽくなる。
右はキャサリン(茶色)、マリリンとモニカ(黄色)。
ポストカードサイズ(右側で推定1000粒)

 

●51日目/7月3日

カイコの成虫の寿命はどのくらいなのか研究した論文によると、
「カイコ成虫生存期間の分布に関する系統間差異」(東京農工大学大学院)https://bit.ly/2VFJ1XB
カイコ成虫の寿命は1週間~10日程であり,主に成虫の有する栄養の多少とその栄養物を消費する活動の多少によって支配される。
成虫の寿命にかかわる要因としては,品種間において,ヨーロッパ種が日本種や中国種より,1化性は2化性より寿命が長い傾向があり,雌雄間では,雌が雄より長い傾向がある。
飼育温度に関しては低温のほうが高温より,交尾の有無に関しては,無交尾が交尾より寿命が長い。
さらに詳しく調査すると、
日本種系統 最長は雄の15日
中国種系統 最長は雄の15日
ヨーロッパ種系統 最長は雌の14日
クワコとカイコの交雑後代 最長は雌で21日


さてうちでは、現在メス♀8頭が生き残っています。
最長が16日(02♀ブリジット、03♀カトリーヌ、04♀ドリス、06♀イングリッド)
次に 15日(07♀ジュリエット、08♀絹代)
次に 14日(10♀マリリン大吉、11♀モニカ)
ということで、すでに「ヨーロッパ種系統 最長は雌の14日」を上回ってるのが続出(笑)
やっぱり欧州系のネーミングがよかったんですかね!
それとも5種類の桑から採取した葉っぱの食べ合わせがよかったのかもw
みんな産卵してるのにねえ。
♀ジュリエットはまだフェロモンを振りまいてやる気まんまんなんですが、残念ながらオスどもはみんなホトケさまになりました。
繭から出て来れずに救出した♀モニカは、羽が未発達でだいぶ弱っていますが、同じ日に繭から生まれた♀マリリンとずっと仲良しで寄り添っております。マリリンはそういうキャラなんだね。
とりあえず、すべてが天寿を全うするまで、という企画なんですが、もうしばらく続く・・・のか?

 

●55日目/7月7日

マリリン大吉、七夕の夜に昇天。やはり天女さまであったか。

 

●60日目/7月12日

昨夜、ついに最後の1頭が昇天しました。本日、桑葉をお供えして埋葬しました。合掌。


一番の長生きは、07♀ジュリエット(羽化して23日間)でした。ジュリエットは、大吉のほかの中で最後までウロウロして上蔟してくれなかった「うろつき」で、成虫になってからも飼育スペースのあちこちを最後の最後までうろつきまわっていた落ち着きのないやつであった(笑)
それにしても、送られてきた取説には「成虫の寿命は7日程度」と書いてあったのに、オスを含めて全て7日以上、最長23日(3倍!)ってどうなのよw
<羽化後の生存日数>
23日/07♀ジュリエット
21日/04♀ドリス、06♀イングリッド、08♀絹代
20日/03♀カトリーヌ
18日/10♀マリリン大吉
17日/02♀ブリジット
13日/05♀エリザベス、09♀キャサリン、11♀モニカ
12日/01♀オードリー
7-10日/オス♂(記録が雑w
メスは全て産卵(200-300粒)、12日のオードリーのみ2回交尾、13日間の3頭(エリザベス、キャサリン、モニカ)は羽が未成熟。
飼育セットは送料込みで4000円でしたが、丸2ヶ月も存分に楽しめました(笑)ありがとうございました。
ということで、おかいこ日記は、これにておしまい。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です