諏訪市/蚕安塔の馬鳴菩薩

●仏法招隆寺/長野県諏訪市四賀桑原4373

諏訪の仏法招隆寺で色々見せていただきました。


まず、お札やまくり類。
なんと猫のお札まで出てきました。このお札、5年前に整理した時にかなりの数(何百枚らしい)処分してしまったそうです。まくりも写真を撮り忘れたのですが、このカラーのものと、モノクロのものと2種類あります。モノクロは馬が横を向いているもの。こちらもかなりの数を処分してしまったとのことです。


仏法招隆寺はもともと諏訪大社の神宮寺と一緒に開基され、1200年以上の歴史ある寺。途中、今の場所に移りましたが、寺宝はデータベース化されていて、文書やら掛け軸やら何やらで、6000点もあるということです。


馬鳴菩薩は昭和12年に片倉製糸などがお金を出して建てられた開敷院(かいふいん)蚕安塔という場所に祀られていました。厨子というかなんというか…なんとも奇妙なものの中に鎮座。
諏訪市内が見渡せる高台に建っている蚕安塔、現在は隠居寺だそうです。


祀られているのは、陶製の馬鳴菩薩で、瓦状に焼しめたものと、素焼きのものと2種類あります。これは、諏訪大社の大祝の娘が1700年代に仏法寺に庵を結んで、その後無住になっていた庵を壊したときに何体か出てきたものだそうです。多分型があって、大量につくったのではないかということでした。

(下平武)


(下諏訪町敬愛社所蔵の掛け軸)

 

佛法紹隆寺の住職さまにお聞きして近くにある佛法紹隆寺塔頭 水晶山 開敷院・微笑大師堂(旧称 蠶安堂)に行ってきました。


お堂の右後方に”石三重塔”があり本尊は両塔とも蠶安菩薩(=馬鳴菩薩)とのことです。

(赤城おろし)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です