安曇野市/安曇野市天蚕センター

●安曇野市天蚕センター/長野県安曇野市穂高有明3618-24


穂高有明に安曇野市天蚕センターがあります。
安曇野の天蚕については安曇野市天蚕振興会がきれいなwebとyoutubeを作成してますのでご覧ください。
またKさんやNさんが実際、飼育されていますのでいいかげんなこと言うと教育的指導が入りますのでやめておきます。

ただ昆虫学を専攻した私として気がついたのは全く無防備な家蚕と違いは野生種である天蚕は保護色であることです。桑葉と同じ緑色になることで鳥、寄生蜂、最近では猿からの攻撃を防御している点です。
一般に動物、昆虫は、人間もそうかもしれませんが保護色的に生きるか、威嚇的警戒色的に生きるかですが、家蚕はどちでもないようです。最近の私は服装もライフスタイルも保護色的です。
水上勉の小説「有明物語」「西陣の女」には天蚕の話が出ています。
(築根照英)

 

 

●長野県大町市常盤 西山城址


櫟原晝あつくして葉こもれる山蠺の秋蠺いまだ幼し
島木赤彦

歌碑廻りの友人に同行した際にみた歌碑です。歌碑は城址公園の山の中腹。
昭和48年建立。歌碑の裏に説明があります。大正8年、島木赤彦は、ここの山蚕が有名なので、わざわざ見学に来て歌を詠んだとのこと。(猪)
島木赤彦が訪れたのは9月1日。9月ですと柞蚕は初令幼虫ですね。柞蚕は中国原産ですがあの辺りでは結構やっていたようです。(築)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です