■蚕影神社/つくば市神郡2056
蚕神を祀る蚕影神社。
春の養蚕が始まる前の3月28日に繭の豊量を祈る【蚕糸祭】が執り行われます。
今年もカイコローグ一同で参列してきました。
天気が良くてたくさん参列されてたし、まさに晴れやかな祭典でした!
参道の石段。足の悪い方は気をつけて!
拝殿の階段や建具などが修繕されていました。
紙垂が揺れます。
この日の為に幕も新調してありました。
以前のは養蚕組合が寄贈したもの。
神殿への通路は全面的に新調されています。
神事の始まり。
拝殿に入りきれないほどの人!
「お~」と言う警蹕(けいひつ)の声の間に、宮司さんが本殿の扉を開けておられたようです。修繕前には行われてなかったと思いますが、今回は特別か?
今年は併せて拝殿修繕事業終了奉告祭もあり、巫女舞の奉納もありました
みなさんは巫女さんの舞に釘付けになってましたが、実は見所は雅楽隊かも。
生演奏・歌唱と本格的で、なんと宮司さんも自ら篳篥(ひちりき)を吹いてました。
参列者全員による玉串奉奠。
お参りしてるのは永昌院のご住職、桑林さん。
カイコローグTシャツ、目立ちます!
最後に宮司さんからご挨拶。
茨城県でも少なくなった養蚕農家のご対面!
笑顔が素敵なお三方の話題は止まらない!
みなさんで写真撮りますよ!
おこぼれにあずかりました。
蚕影神社名物、激安レア蚕影羊羹!
けっこう大変な石段の上がり口に春喜屋さんという縁起物を売ってる店があって、その名物はなんといっても「蚕影羊羹」養蚕大当り!のパッケージがたまりません。もう何度も訪問してるんだけど、その看板があることに今回初めて気づいた(笑)
蚕糸祭はスミレが咲く季節なのです。
■カイコローグ報告会@ギャラリーTohgo/つくば市神郡1771
昼食をはさんで午後からはカイコローグミーティング(報告会)
いつもの蕎麦屋さん。
カイコローグ報告会受付
ギャラリーTohgoは素敵なのです。
本日のメニューはこちら。
筑波山華やぎプロジェクトのみなさんによる朗読劇「金色姫伝説」
台本からみなさんでつくったそうです。
金色姫伝説にちなんで4回の眠のことを業界では、シシ・タカ・フネ・ニワと呼ぶようになりましたが、筑西市の養蚕農家さんに尋ねると「周りでやってた農家の人はみんなニワと言ってた。その由来を初めて知った!」と驚かれていました。
蚕影神社・松田宮司さんからご挨拶。
かつて拝殿の横に社務所があったが、それを取り壊して車で上がれる道をつくってもらった。それまでは資材を手で持ってあがらないといけなくて大変だった、とのこと!
参道途中に休憩所のような建物もかつてはあってその瓦が残っている。拝殿もかつては瓦葺だった。
今回の修繕で古い絵馬などがたくさん出てきたので整理保存を検討しているそうです。
養蚕信仰の分類や蚕影信仰の広がりについて紹介。
わかりやすい分類(笑)
研究をされている方々が資料を持ち寄って解説!
貴重なものがたくさんで盛り上がりました。
永昌院住職の桑林さんからご挨拶。
桑林寺から伝わった御幣も紹介していただきました。
豊浦に着いた金色姫と権太夫夫妻そのもの。
永昌院さんのお札、超人気!
最後に桑林寺の歴史について、カイコローグで調べたことをまとめて発表しました。
話が尽きない!
皆様熱心です。
お疲れ様でした
(布)
*
後日、蚕影神社の修繕事業の記念品をいただきました!
「記念誌」には工事記録も掲載されていました。