●篠塚八幡社/神奈川県横浜市戸塚区上矢部町1949
篠塚八幡社の「蚕神社保食神」石碑
「蠶」(牙牙日虫虫)は蚕の旧字。
この石碑の(天天日虫虫)は旧字の異体字。
明治32年9月 建之
この石碑は鳥居の向かって右側にあります。
鳥居左手には地神塔もありました。
篠塚八幡社は正応年間(13世紀後半)に村人によって勧請されたという。
上矢部町は現在急速に開発(マンション群と住宅地)が進行中だが、丹後山周辺に僅かに森や農家が残る。
蛇体の神様は神社近くのお宅の屋敷神。
初午(2月の最初の午の日)に神様の前でお祭りをするそうだ。
とびこみで取材したので養蚕のことまで聞き取れなかった。再訪したい。
(玉井)
●松尾神社/神奈川県横浜市戸塚区上矢部町421
上記、上矢部町の篠原八幡宮から直線で600m程北にある神社です。
表面は「蚕霊神 氏子中」
裏面に「明治33年に建立し、大正12年の震災で倒壊し、昭和2年に再建」と彫ってあります。
●街山八幡宮(つじやま)/神奈川県横浜市戸塚区矢部町1003
江戸時代は修験寺が別当で明治に神職へ転身。
本尊の不動だけ残る。
何かの郷土資料に蚕神社があり安政2年だと書いてあったので行ってみました。
山の中に寄せ宮された神社や石祠もありますが、蚕らしき石碑類や安政2年銘の石祠などは見当たらず…。
社殿内にあるかどうかが解説板に無いので、間違いかも…。
(中川)