福島市/水神神社の蛇神とお月様

●水神(すいじん)神社/福島県福島市飯野町明治西鍜治合内


手持ちの資料には、ここには蛇の石碑があるとのことなので、行ってきました。


鳥居の奥に石碑が並んでいましたが、資料と違い蛇の石碑が2基、蚕神の石碑が1基ありました。


蚕神 明治〇年2月 斉藤忠〇


社殿の鍵が掛けられていなかったので中へ入ると、そこには私にとって驚きの空間が…

 
なんと月宮神社のうさぎとおぼしき土人形がいくつも置かれていました。


人形の後ろには月宮神社にもあった白い謎の動物が、2体。

写真を撮り、とりあえず聞き込み開始です。
近くの民家を訪ねると、80歳の男性が出て来られ、運良く氏子さんのお宅でした。
この神社は元々水神様の神社で、社殿の裏には井戸があったとのことで(平らな石が置いてあるところ?)、
神様は水神様、お稲荷様、お月様と3つあり、うさぎは月宮神社のお祭りでいただいたものだそうで、白い像(石膏製?)は耳が取れたうさぎだそうです。


わからなかったのは、月宮神社から分社されたのかどうかで、この後月宮神社の宮司さんと総代さんに聞きにいきましたが、みな水神神社の存在そのものを知りませんでした。
月宮神社でうさぎの土人形を配っていたのはかなり昔ですし、その頃の神主さんも今はいらっしゃらないので、謎は謎のままで終わりそうですが、もう少し調べてみたいと思います。
(Abe Chisato)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です