福島市/蛇神様と猫神様

今回、大きな「発見」があった。
福島市飯野町の蛇神碑も、1日探索したのだけれど、その中で、根柄という家が一軒しかない集落でのこと。
そのお宅に蛇神があるということでお邪魔し、場所を聞いていたら、家の裏山にある氏神様のところかもという話になる。
で、その氏神様を「猫神様」と呼んでいるのだ。
引っかかりながらも、とにかくそれを見ることに。
ちょっと藪漕ぎをして、たどり着き、蛇神様は見つかった。


「蛇神」弘化4年、「弁財天」


その猫神様の祠には、古びた絵馬が数十枚。
上の方をちょっと見たが、風化でアリの巣ができてる感じだった。


「二十三夜塔」天明6年9月23日

で、戻ってきて、家の方と話をしたら、
①猫神様は養蚕の神様として祀っていた
②猫が描かれた絵馬を発行していた
③絵馬は1枚持って行って、養蚕のシーズンが終わったら、お礼に2枚持ってくる
④近隣の町村から結構お参りに来ていて春にはにぎわった などの話が聞けました。

早速、石黒先生に報告。ノーマークの新規の物件で、未調査ということがわかり、あとをお願いしてきました。たぶん調査の後、「東北民俗」あたりに新規物件として、報告があるでしょう。


そして、祠の横には謎の石造物が・・・。石碑の類の扱いのようになっていて、文字碑ではないし、「なんだろう?」というもの。動物(猫?)的なものの胴体かも? これも石黒先生に見て頂けば、何かわかるかもしれません。
(下平武)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です