20年以上も毎月開催し続けているという恐るべきイベント。
会場は、池袋の東京芸術劇場の小会議室で30席はちょうど満員御礼!
最初の演者さんのテーマは、弁財天。
その中で千葉方面に伝わる道祖神との話。
ストーカーの異形男神(道祖神)と美女神(弁財天)とが距離を置いて祀られているという事例?
どれほどの距離感なのか分からないけど、くっつかないで仲が悪いという男女神というのも面白いね。
福生市の永昌院のご住職も来ていただいていた。
お坊さん衣装じゃなくて、みんな気がつかなかった(笑)
さて休憩を挟んで、15時15分くらいからスタート。
<主な内容>
1 ▼養蚕プロセスと信仰の要素
1-1 養蚕のプロセスでのポイント
1-2 養蚕信仰の要素
2 ▼蚕影信仰の歴史と特徴
2-1 蚕影神社と桑林寺について
2-2 金色姫ストーリー
3 ▼蚕影信仰の広がり
3-1 事例 1/永昌院(福生市)
3-2 事例 2/田名の蚕影山神社と和讃(相模原市)
3-3 事例 3/製糸家と養蚕教師の取り組み(相模原市)
日本宗教民俗学会での発表とほぼ同じだけど、
石仏好きな人が多い会なので、石塔や像容のある画像を多めに。
動画も混ぜて。
38分くらい(ほぼ中間)経過地点。
金色姫伝説は、女優の松岡洋子さんによる朗読。
好評だったようで良かった。
最後の持田初治郎のパートもナレーションにしてエンディング。
だいたい70分くらいの予定通りだったと思う。
その後ファミレスで、主催者・参加者とでお疲れ会でした。
みなさま、ありがとうございました!