●草雲山立昌寺/愛媛県宇和島市吉田町南君501
「わがまちの碑めぐり」(宇和島市立中央図書館)によると、
「群蚕霊」大正八年
この近所出身の方から、貴重な証言をいただきました。お葬式や、何かの集まりの時には、団子(繭玉状)を作ってお供えし、食べていたそうです。その団子の名前は、「おまるこ」というそうです。
●鯨大師/愛媛県宇和島市蛤
「蛤養蚕実行組合」の石碑
紀元二千六百年、昭和15年(1940)
この辺はリアス式海岸で、稲作が極めて困難なため、古くから、桑、こうぞなどが栽培されてきたようです。みかんの段々畑も、元は桑畑だったと言います。
(阿部盛彦)