鴨川市/蚕傑竹澤章碑

●大山不動・高蔵神社/千葉県鴨川市平塚1723


「蚕傑竹澤章碑(石造)」(さんけつたけざわあきら)
昭和7年(1932)、全国蚕業関係官民有志が建立。竹澤章は地元小畑(こばた)の生まれで、明治26年(1893)に上京し『蚕業新報』を刊行。蚕を野外や土室の中で飼う新しい方法を考案した人物。題字は頭山(とうやま)満の揮毫(きごう)。
(「たてやまフィールドミュージアム」より)


蚕傑竹澤章碑(裏)
「全国蚕糸業関係官民有志建立 昭和7年2月 石工・・・」
何か碑文でも書かれているか?と裏に回ってみましたが、建立者、年月日、書者記名があっただけでした。


境内説明板(諸物配置図)
単独の高蔵神社というより、山麓からの案内地図・看板等は見た限り「大山不動と高蔵神社」のように全てセットで扱われていました。


大山不動 本堂
住職さまが朝のお勤めの準備をされてました。無論、納経(授与)所は開いてません。因みに、日の出直後で色温度が低い。


高蔵神社
明るくなってから行動開始。(先に)神社に行ってみましたが特筆すべきものはありませんでした。「浅間大神」の石塔があったくらいですかね。本堂裏手の山頂にあり登らなくてはならない。碑を見たいだけなら、行く必要はない。因みに、日の出直前で暗~い。
(赤城おろし)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です