●所沢市生涯学習推進センター/埼玉県所沢市並木6-4-1
「所沢の養蚕」展/令和6年1月30日~3月10日
古文書から養蚕用具などが幅広く展示されました。現在の養蚕については 所沢市で一軒の養蚕農家小暮晴彦さんを取材したものです。
(田中)
行ってきました!さすが現役の農家さんに取材しているだけあって、いろいろと渋い展示もありました。蚕盆は拾ったカイコの足を痛めないような材質で~とか。
蚕棚の再現が良かった。これこれ、こういう展示をしてくれないとねーとかマニアックに楽しめましたw
文子天神のこの繭額は初めて見るなあと思ったら、センターに寄贈されたものなんですな。
(谷口)
所沢の養蚕ーモノ語り・コト語りを見学して来ました。
今日は「宮本八重子さんの講演会」があったので、参加しました。
宮本さんは養蚕に関しては専門家ではないそうですが、1年半程の間に研究を深めて、所沢の旧家から寄贈された古文書を読み解いての発表でした。
とても興味深かったです。
今日のテキストの中にカイコローグの名前が出ています(笑)シルク学会って、私のことかなぁ。
立派な調査報告書もあり、購入しました。
(上岡)
報告書158ページには ネズミに目を光らせる小暮家の猫ちゃんや私が頑張って登って戴いてきた笠山神社のお札も載っています。
(田中)
所沢の養蚕展の図録(調査報告書)が届いた。まだパラパラとめくってみただけなんだけど、本文内と裏表紙を飾っている、養蚕農家が飼っている現役の鼠除け猫ちゃんの、「オラオラ感」が半端ない。
調査報告書はまだ多少あるようですが、そんなに刷っていないので、展示が終了とともになくなる感じだと言っておりました。担当者曰く「濃い内容とボリュームです。たぶん『破格』の報告書です」とのこと。お役所なので、現金書留で…という感じですが、ほしい方はお早めに。
(下平)
報告書はほんと凄いです。道具の作り方まで描いてあるなんて、たぶん他にないんじゃないかなあ。気合入ってます!
(谷口)
自分も伺いました。
展示も素晴らしいですが、皆さんの仰るとおり『調査報告』の資料的価値が凄いです。道具一つ一つの使い方が詳しく記述されてますし、養蚕指導員の派遣を明確にしているのが素晴らしいです。
埼玉県内の養蚕研究の金字塔になると思います。
(林)
私も今日行ってきました。勿論、調査報告も購入しましたよ。今、丁度それをペラペラと見てる最中です。
私のお気に入りはこの”練炭火鉢”です。「正面にある」とされる陽鋳も見たかったなぁ。これなら、今でも使えそう。練炭だと一酸化炭素が出るから、木炭入れてキャンプで使うとか?(笑)
退館後は北野天神社とか六所神社とか聴松軒とか薬師寺とか…寺社巡りをしてました。
(赤城)