甲府市/円楽寺の養蚕守護御札

●円楽寺/山梨県甲府市右左口町4104

山梨県考古学博物館で開催中の「呪い(まじない)の世界」特別展を観てきた。(2024年8月)
展示物に「養蚕守護」の御札があったので考察します。


円楽寺は甲府市の南部に位置する旧中道町七覚にある。現在は甲府市右左口町4104である。
円楽寺は真言宗智山派の寺院で、修験者が富士山での修行を行うための富士北方の玄関口としての要所であった。
なので養蚕との関りは薄いのではないかと思い調査から除外していた。
ところが今回の御札を見て地元の民衆とも交流があったことを確信した。
では何故「養蚕守護」を謳ったのかを妄想してみる。
当地は旧中道町ではあるが西方に旧豊富村が隣接している。
旧中道町と旧豊富村は明治期から山梨県内の最大の養蚕地であった。旧豊富村は現在もシルクの里として旗を掲げている。
地域でも大きな力を持っていた円楽寺は盛んな養蚕を供養サービスするのは無理がない。加えて馬頭観音を祀るお堂も所有しているので養蚕との関連性も無理がない。
したがって、この様な御札で供養サービスと寺の運営費増を考えたのかも知れない。
(土橋)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です