ネットオークションで御札関係をチェックしていると、旧家から採集されたと思われる護符・御札が一括で出品されていることが多々ありまして、養蚕信仰に関わるものが一定数ある場合は入札して購入していますが、以前に入手したものから東北地方の南部を中心としたものをアップします。
(一魁斎)
福島県 会津若松市・蚕養國神社の養蚕守護に関わる御札と御神影。
損傷の激しい御札には教導職の階級が記されているので明治前期以降の版、
左の2点には社司印があるので明治27年以降と推定されます。
また、御神影は明神号が用いられていることから江戸期の版と考えられます。
福島県 伊達市 梁川町を中心とする寺院で授与された養蚕関係の御札。
左から
▼浄土宗「称名寺」(2点/右城町)
「毘沙門天 養蚕満足」
付記:梁川町の称名寺さんに関しては以前に問い合わせをした際に回答がありましたが、2019年の台風で毘沙門堂が水没した際に古文書などの資料が流出。
また、汚損したものは全て破棄したため画像の御札類は現存しておらず往時の事は既に不詳とのことですが、現・住職さんの祖母さんの記憶によれば、養蚕関係の護符は2〜3代前の檀家さんの頃(昭和2〜30年)までは正月の初寅会で授与していたそうです。
▼真言宗 豊山派「長谷寺」(保原町)
「馬鳴菩薩□供 養蚕安全」国産繁殖
▼曹洞宗「昌源寺」(舟生)
「奉請聖観世音菩薩 養蚕盛栄守護」
▼真言宗 豊山派「満福寺」(2点/粟野)
「地蔵尊護摩供養牘 蚕養成就」
「庚申供 養蚕安全」
▼曹洞宗「興国寺」(大町)
「大般若経大施餓鬼 家門繁昌 養蚕安全」馬鳴大士虫□救済
そのほか、現時点で特定できたのは、
▼「満願寺」(黒巌虚空蔵尊:福島市)
「善家神蚕養如意満足札」「南無能満諸願 五穀成就 蚕養満足 家内安全」
▼「観音寺」(本宮市)
「毘沙門天 大獻膳 家運養蚕 五穀諸願成就」
▼「常徳寺」(信夫三十三観音十一番:福島市)
「奉修毘沙門天王 蚕養擁護之處」
推定で恐らくここかも?は、
▼「龍王神社」(山形県 西川町 岩根沢)
「奉齋竜王玉串大明神御廣前祈祷太祓 中臣行事 蚕養安全」
▼「大石山 中澤不動尊」(山形県 村山市 櫤山)
「大石山不動尊護摩供宝札 蚕養成就」別当 行善院
不明
▽養善寺
「杼木山蚕養神社 大里大明神護摩供御札」
▽金峯山
「蚕養宮 立岩大明神祈所」
▽慈恩寺
「南無大慈大悲観世音菩薩蚕養安全専祈攸」
※慈恩寺は寒河江市の同名寺院とは山号が違います。
▽□殿山
「二千日行・・・鼠悉除祈処」