●茅ヶ崎ゆかりの人物館(開高健記念館に併設)/神奈川県茅ヶ崎市東海岸南6-6-64
純水館は知ってましたが、まさか茅ヶ崎駅前(北口)の一等地にあったとは知らなかった。
川もあったらしい。
純水館の調査団は教師が中心だそうで、ほんとよく調べてありました。
糸もつくるが、人もつくる。
これは横浜新報社が純水館を取材した際に記事タイトルにしたものらしい。
本社というか、小諸の純水館と比較すると、かなり余裕がある作りで、御法川式の製糸によって高品質な糸をアメリカに輸出できていた。
しかも女工が教育を受けられる体制を整え、テニスとかもできるようになっていた。
アメリカ向けの広告には自分たちはキリスト教の考え方で人を雇っている的な内容も書かれている。
経営者の小山は洗礼は受けていないが、かなり影響は受けていた。
なお墓は長野の寺にあるらしい。
大正12震災までは好調だったが、震災後、復旧はしたものの、シルク業界の落ち込みで昭和12年に廃業。
わずか20年の運営だった。
純水館の敷地には稲荷社があったらしく、どうやらそれが現存している(個人宅で純水館から譲り受けたものを大切にしている)ようなのですが、現物を見ないと何とも言えないかな~。
石祠の笠の模様が気になる。