●雲南神社/宮城県本吉郡南三陸町入谷桜沢379−3
古くから砂金の産地であった入谷地区
享保年間には産金が底を尽いてしまいました。
若くして福島伊達に赴き養蚕・製糸の業を取得した[山内甚之丞]は仙台藩全域に養蚕技術を伝授し、地域の殖産興業に貢献します。
こちら【雲南神社】の創祀は谷地雲南観世音と呼ばれ、観世音を本尊としたお堂でしたが、安永7年に[山内甚之丞]が没したため、養蚕の祖神として合祀されております。
元観音堂だけあって、観音様のお軸が掛けられています。
近くの八幡神社にも合祀されていると宮司さんの奥様は行っておられましたが、御由緒には御祭神の記載はありませんでした。
●ひころの里シルク館/宮城県本吉郡南三陸町入谷字桜沢438-1
行った日は火曜日だったのですが、ひころの里シルク館は休館日の為外観だけ撮影
石碑には仙台藩養蚕祖神の[山内甚之丞]の説明と織姫慕情なる歌詞、ボタンを押せば織姫慕情が流れる仕組みになっていました。
近くの弥生公園には[山内甚之丞]とその息子のお墓もあるそうです。