飛騨市・富山市/お桑さまと福繭虚空蔵大菩薩

●撞玉(つきたま)神社/岐阜県飛騨市神岡町中山441

お祭りの日に特別に拝観を許されました(2008.10.12拝観)。
拝殿奥に祀られています。


「お鍬さま」


「お桑さま」(蚕神) 大仏師 大坪東平作


五社明神

お鍬さま祭はこの地域まで及んでいます。
神岡町東町、横山、中山、小豆沢、旧大沢野町町長ー布尻までお鍬さまのご神体があり、
町長ー布尻にお鍬様祭が5月19日に行われています。

「鍬神」は近世初期に流行した農業神の性格をもった神で、伊勢神宮の神事に使った桑の枝で作った鍬形が御師を通して地方の村に送られ、これが鍬神と呼ばれて信仰された。

 

●素戔嗚神社前祠堂/富山市舟渡822 (旧大沢野町)


「お桑さま」として信仰されている。蚕神か。
異形弘法大師という説もありますが私は虚空蔵菩薩説です。コクゾウ虫関連です。


舟渡の隣村の小糸(富山市)にも同じ像容の石像があるが伝承は残っていない。


「田畑一切虫供養 福繭虚空蔵大菩薩」
神岡町(岐阜県飛騨市)にありましたが、現在は移動先不明。

他に、お桑さま信仰と思われる虚空蔵菩薩石像が布尻(富山市)に2体あります。

(平井 一雄)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です