●森川拝所(ムイヌカーうがんじょ)/沖縄県宜野湾市真志喜1-24−2
ここは、沖縄の羽衣伝説の場所である。
日本各地にある羽衣伝説の話と同じような伝承がある。
ここは、今もコンコンと湧き出る泉のある場所、そこで天女が羽衣を脱いで水浴びをしていた。
それを見ていた男が羽衣を隠してしまった。
天に帰れなくなった天女を家に連れて帰って、男は天女と暮らすようになった。
やがて、二人の間には一男一女の子供が生まれる。
ある日、男の子が蔵の中に隠された羽衣を見つける。
それを歌にして唄っていると天女は羽衣を見つけてしまい、羽衣をまとって天に帰ってしまう。
ここまではよく話であるが、ここからが少し違う。
男の子は成長し、沖縄を統治する王統の始祖(察度王=さっとおう)となる。
場所は、普天間飛行場に隣接する公園として整備された一角である。
地図を観ると普天間飛行場の広大さがわかる。
(水)