山形市/日枝神社の蚕糸祭と記念碑

●日枝神社/山形県山形市大字山寺4449-4

山寺総鎮守の【日枝神社】

  

近江国坂本の日吉大社より御分霊を勧請しお祀りしたのが始まりです。

明治三年の神仏判然令により、立石寺とは切り離され、山寺村の守護神となり、村社の社格になりました。

お隣の立石寺でお参りしていると、前日ご案内いただいた新野さんより、貞明皇后の記念碑を見るように連絡いただいた。

    

 

石碑は昭和25年6月に貞明皇后が大日本蚕糸会総裁として山形に行幸された時を記念して建てられたもので、「夏の日のなかき日くれし桑畑に桑きる音のまたたえぬかな」と皇后様がよまれた句碑と行幸された事を詳しくかいてある記念碑が並んでいる。

    

 

毎年4月23日に蚕糸祭が執り行われ、県内の蚕糸業者が参列し、盛大に斎行されていたという事を、石碑前のお茶屋をやって居る方がお話くださいました。祭りの時はみなさんシルクの背広を着て、お店の前まで行列の参拝者で、賑やかだったそうですが、この祭りも20年ほど前に終わってしまったということです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です