●機殿神社/兵庫県西脇市西脇
寛政4年(1792年)に比延庄村の宮大工・飛田安兵衛が京都西陣織の製作技術を持ち帰り長機の改良によって播州縞として発展、生産を拡大し、先染綿織物の播州織の産地となりました。
右:機殿神社、左:大歳神社
機殿神社は、播州織の繁栄を願い、三重県松阪市にある神服織機殿大神と神麻続機殿大神から勧請、昭和33年(1958)に、大歳神社の境内に祭祀されました。
毎年8月の「へその西脇・織物まつり」に合わせて、製織の儀があるそうです。
近くにある愛染堂では、美しい糸染めを願うようです。